- 2019年6月7日
- 2020年7月21日
口腔アレルギーでもトマトが食べたい!コストコのミニトマトをドライトマトにしてみました
こんにちは、生トマトを食べられなくなって「丸かじり」に憧れるwakuwakuです。 最後に丸かじりをしたのは、夏休みのベランダ栽培で大事に育てたトマトでした。 トマトは昔から好きな野菜だったのですが、いつしか口腔アレルギーで食べられなくなってしまいま […]
こんにちは、生トマトを食べられなくなって「丸かじり」に憧れるwakuwakuです。 最後に丸かじりをしたのは、夏休みのベランダ栽培で大事に育てたトマトでした。 トマトは昔から好きな野菜だったのですが、いつしか口腔アレルギーで食べられなくなってしまいま […]
こんにちは、この時期に家族揃ってインフルエンザにやられていたwakuwakuです。 花粉症とあわせて症状が重くなるので「インフル花粉症」と呼ぶのだとか… さて、まんまとインフルにかかってしまいましたが、今年は早めに対策していた甲斐もあって花粉症の症状 […]
こんにちは、転勤辞令の出てくる季節になったwakuwakuです。 幼少時からイネ花粉症に悩まされてきた私にとって、住む場所は死活問題でした。 イネ花粉は主に雑草なので、草がたくさん生えている場所に住むと症状が強くなってしまうためです。 現在の場所に引 […]
こんにちは、年中何かしらアレルギーのwakuwakuです。 こうなると何に気をつけて良いやら状態になります… さて、先日も年末の大掃除のせいかアレルギーがでてしまいました。 鼻水が出てきて風邪なのかな?と思っていると目に症状が出てくるので、あぁこれは […]
今年の夏は酷暑で雨が少ない…ということは次の春の花粉量が増える!?と怯えているwakuwakuです。 そんな中、日本気象協会が2019年の花粉予測第一報を発表しました。 次のシーズンも花粉の量は減らず、地域によっては増えるところもあるようです。 花粉 […]
こんにちは、ハッカと聞くとKinKi Kidsの薄荷キャンディーを思い出すwakuwakuです。 過去の記事でもハッカ油の花粉症対策をご紹介しましたが、ハッカは実は虫除けとしても優秀です。 本来はハッカ油を水で希釈してスプレーにつめると良いのですが、 […]
こんにちは。カット中はどこを見てればいいのかよく分からない、wakuwakuです。 花粉症の時期が春から秋と長いので、少しでも吸い込まないようにマスクをはじめ色々な努力をしています。 先日美容院でカットをしましたが、妊娠中なので薬を飲めないということ […]
読んでいただいてありがとうございます。 突然ですが、私は昔から花粉症の症状に悩まされています。 春はスギ花粉からはじまり、ヒノキ花粉、イネ花粉、キク科の花粉…と、冬になるまで続くので、一年中マスクが手放せません。 小学生の頃から花粉症の薬を飲んでしの […]