- 2021年10月1日
- 2021年10月1日
5歳の娘が鬼滅の刃ノベライズ(親による表現チェック後)を読んだ結果
こんにちは、煉獄さんの新作アニメが気になるwakuwakuです。 5才の娘が鬼滅デビューするきっかけについては、前回の記事でご紹介しました。 中でも一番良かったのは、鬼滅の刃ノベライズを読んで登場人物の心理描写を知ることができた点です。 もちろん、幼 […]
こんにちは、煉獄さんの新作アニメが気になるwakuwakuです。 5才の娘が鬼滅デビューするきっかけについては、前回の記事でご紹介しました。 中でも一番良かったのは、鬼滅の刃ノベライズを読んで登場人物の心理描写を知ることができた点です。 もちろん、幼 […]
こんにちは、全集中・鼻炎の呼吸!滝壺!!wakuwakuです。 稲刈りシーズンも過ぎ、秋の花粉症と戦闘中です。 さて、鬼滅の刃・遊郭編に向けてアニメの再放送がありましたが、放映を見た娘の鬼滅熱が再燃しております。 ちょうど映画のブームが起きた昨年は年 […]
こんにちは、イネ花粉と全力応戦中のマスト細胞に困っているwakuwakuです。 ヒスタミン出し過ぎ…いよいよ秋の花粉症の季節がやってきましたね。 さて、年長さんに進級する前の春休みのこと、5歳の娘は「はたらく細胞」デビューをしました。 体の仕組みが「 […]
こんにちは、今まで転勤回数2回のwakuwakuです。 住む場所が変わるたびに感じるのは、土地の名前を覚えるのが大変だということ。 ただ気がつくと、どの場所にも昔習った日本史で聞いたことのある史跡やゆかりの残る土地が存在します。 お城 合戦跡 偉人ゆ […]
こんにちは、イネ科雑草アレルギー持ちのwakuwakuです。 子供たちと公園や散歩に出るようになり、ここ数年症状がひどくなってきました。 稲花粉症は鼻水から始まって喉の腫れ、咳、気管支喘息とどんどんひどくなってしまうので、普段から薬を飲むなどのコント […]
こんにちは、下の子が生まれてからはプログラミングカーで遊べなくなってしまったwakuwakuです。 小さい部品を誤飲してしまいそう…マップの紙を破いてしまうかも…?と、ずっと物置にしまいこんであります。 さてそんな中、偶然本屋で見つけたのがこちらの【 […]
こんにちは、国語辞典は三省堂の新明解が面白いと思うwakuwakuです。 その昔、国語の先生から「貝の項目で美味しいと書いてあるのは新明解国語辞典」と教わったのがずっと印象に残っています。 さて、長女は年少の半ば頃から「なんで〇〇なの?」「それってど […]