- 2020年10月16日
- 2020年10月16日
外出先で離乳食!スプーンがない時の苦肉の策とは
こんにちは、gotoイートでどこに行こうか迷っているwakuwakuです。 まだ新型コロナが大騒ぎになる前のこと、地元に帰省すれば友人や家族と外食していました。 当時はまだ乳児だった息子を連れて外食ということで、レトルトの離乳食を持ち歩いたりしていま […]
こんにちは、gotoイートでどこに行こうか迷っているwakuwakuです。 まだ新型コロナが大騒ぎになる前のこと、地元に帰省すれば友人や家族と外食していました。 当時はまだ乳児だった息子を連れて外食ということで、レトルトの離乳食を持ち歩いたりしていま […]
こんにちは、下の子が生まれてからはプログラミングカーで遊べなくなってしまったwakuwakuです。 小さい部品を誤飲してしまいそう…マップの紙を破いてしまうかも…?と、ずっと物置にしまいこんであります。 さてそんな中、偶然本屋で見つけたのがこちらの【 […]
こんにちは、国語辞典は三省堂の新明解が面白いと思うwakuwakuです。 その昔、国語の先生から「貝の項目で美味しいと書いてあるのは新明解国語辞典」と教わったのがずっと印象に残っています。 さて、長女は年少の半ば頃から「なんで〇〇なの?」「それってど […]
こんにちは、土曜の朝は【おしりたんてい】をリアルタイムで見ているwakuwakuです。 4才になった頃、娘におねだりされてハードカバー版のおしりたんていをGETしました。 文字が多いしとりあえず本棚へ…と思っていたら、おしりたんてい大好きパワーで頑張 […]
こんにちは、みじん切りがまな板の上におさまらないwakuwakuです。 毎回何かしら破片が飛び散ったり、まな板からこぼれていくので困ってしまいます。 さて、離乳食中期も後半になると野菜をみじん切りにして調理するようになります。 私はみじん切りが苦手と […]
こんにちは、息子のずり這いが激しくて目が離せなくなってきたwakuwakuです。 娘の時よりも動きが俊敏で速い!男の子のパワーは違うなぁと感じてしまいます。 さて、離乳食を手早く作る試みも色々と手数が増えてきました。 離乳食のモグモグ期から使うように […]
こんにちは、二人目の離乳食は徹底的に効率化をはかりたいwakuwakuです。 平日の朝は「離乳食タイム」と「上の娘の園支度」が同時進行のため、ワンオペ営業の牛丼屋の如くバタバタしています。 時間がなくても色々な種類の食材を食べさせたい!と考え、冷凍作 […]
こんにちは、息子の離乳食「レバーペースト」をパンに塗って食べるのが好きなwakuwakuです。 バターを入れて冷やすと美味しいパテができるので、ついつい多めに作ってしまいます。 さて、4歳になる上の娘はパンといえばもっぱらスティックパンを選んで食べた […]
こんにちは、写真スタジオで撮影すると財布の紐がゆるゆるになってしまうwakuwakuです。 上の娘の時は初節句や七五三など、折にふれて写真スタジオで撮影してきました。 スタッフの方も子供に慣れているので、場所を変え衣装を変え…全部ベストショット!な写 […]
こんにちは、Googleマップでcafe探しするのが好きなwakuwakuです。 転勤先の家探しでcafeを見つけると、引越し前からワクワクしてしまいます。 さて、娘はアニメ【シンカリオン】をきっかけに日本地図パズルで遊んでいます。 遊び始めて約半年 […]