CATEGORY

からだづくり

  • 2021年9月3日

コロナ時代に体の仕組みを学ぶ!はたらく細胞を観た5歳児の反応

こんにちは、イネ花粉と全力応戦中のマスト細胞に困っているwakuwakuです。 ヒスタミン出し過ぎ…いよいよ秋の花粉症の季節がやってきましたね。 さて、年長さんに進級する前の春休みのこと、5歳の娘は「はたらく細胞」デビューをしました。 体の仕組みが「 […]

  • 2019年6月21日
  • 2020年7月25日

噛む力を育てる!ハード系パンをほったらかし発酵で焼いてみました

こんにちは、息子の離乳食「レバーペースト」をパンに塗って食べるのが好きなwakuwakuです。 バターを入れて冷やすと美味しいパテができるので、ついつい多めに作ってしまいます。 さて、4歳になる上の娘はパンといえばもっぱらスティックパンを選んで食べた […]

  • 2019年2月9日
  • 2021年5月12日

バランスボール×トッポンチーノ!赤ちゃんの寝かしつけと産後のダイエットが楽になるのでオススメ

こんにちは、独身の時からバランスボールを愛用しているwakuwakuです。 昔から、少し体型が気になりだしたら何かとバランスボールに座って飛び跳ねていました。 バランスボールは慣れてくると足を床につけなくても座ることができ、そのまま揺らすと骨盤が動い […]

  • 2019年1月31日
  • 2020年7月26日

【肘内障レポート】三歳の娘が転んだら肘が曲がらなくなった!整形外科でなおしてもらいました

こんにちは、いよいよ岐阜県高山市の肘神神社にお参りに行かなければと思うwakuwakuです。 タイトルの通りですが、新年早々娘が転んで肘を亜脱臼しました。 二人育児をしていると色々ありますが、今回は本当に肝が冷えた出来事でした。 親が注意していても、 […]

  • 2018年12月4日
  • 2021年8月2日

【ミサトっ子】寒い時期の草履サンダルに!子供用足袋ソックスを使ってみました

こんにちは、娘の歯の噛み合わせが安定してきてホッとしているwakuwakuです。 上下の噛み合わせが逆になってしまう「反対咬合」に悩んでいましたが、歯医者さんから姿勢についてのアドバイスを受け、姿勢の改善に取り組んでいます。 足の指を鍛えるために、履 […]

  • 2018年10月7日
  • 2021年8月2日

【DHA】妊娠中や子供のおやつに!煮干しを食べるメリットについて

こんにちは、おさかな天国って最近スーパーでめっきり流れないな…と思うwakuwakuです。 さて、我が家ではおやつに煮干しをよく食べるようにしています。 初めはなんとなく体に良さそう…と2歳ごろから食べさせてみたらドハマリしてくれました。 頭からバリ […]

  • 2018年8月1日
  • 2021年8月2日

【続報】ミサトっ子草履を使い始めて1カ月の変化

こんにちは、自分も草履に興味が出てきたwakuwakuです。 足のサイズが小さくて、鼻緒が痛いと嫌がっていた娘。 七月からついに履かせることに成功しました。 履き始めて一月が経ち、色々な面で変化があったので記錄したいと思います。 “鼻緒が […]

  • 2018年6月5日
  • 2021年8月2日

子供の良い姿勢は足指から!三歳児にわらじサンダル【ミサトっ子】を購入してみました

こんにちは。三歳になる娘の姿勢や歩き方で悩んでいるwakuwakuです。 歩くときにやや左重心になっていたり、片足立ちが苦手なこと、走るときに上半身がぐにゃぐにゃになること…など、一度気になりだすとどんどん心配ごとが出てきてしまいます。 そんな中、ボ […]

テキストのコピーはできません。