【コストコドレスで結婚式】大人用スカートからボレロを作ってみました

こんにちは、漫画【聖☆おにいさん】を愛読しているwakuwakuです。

先日コストコにて結婚式用の子供ドレス(Jona Michelle)を購入しました。

冬向けのドレスですが袖がないので、上に羽織るものがないと寒いかもしれません。

そんな時に、ふと衣替えで不要になった私の膝丈スカートが目に留まりました。

ドレスアップにはぴったりの生地…これで作る!?自分で作っちゃう!?でも今からミシンで作って間に合うのか!?

などと迷っていたところ、聖☆おにいさん15巻・主婦の守護聖人マルタの言葉が私を奮い立たせました。

針を捨てよ…ホチキスとボンドを持て…発表会の衣装は裁縫ではなく工作である!!!

聖☆おにいさん15巻より引用



↑聖☆おにいさんはこちらから読めます

そうだ!!ボンド使えば裁縫じゃなくて工作だ!!!!

ということで、時間もないけれどボレロを工作してみることにしました。

広告

膝丈大人用スカートを90センチの子供ボレロにリメイク

1remake_skirt_start

今回は、筒状にして袖を通すタイプのボレロを作ろうと思います。

手順は【長方形の帯状の布】を【袖を通せるよう筒状に丸めてくっつける】というイメージで行います。

裁断して長方形の帯を作る

まずは、スカートを裏返して裏地が表になるようにします。

サイズを測るために、現在子供の体にぴったりの服を利用します。

スカートの縦にある縫い目が背中の中心にくるようにして、採寸用の服を置きます。

片方の袖口からもう片方の袖口まで、大人スカートの生地がだいたい取れそうならOK!

2skirt_size_bolero

ここではまだ細かい採寸はしません。

まず裁断の前に、スカートの裾の表地と裏地をボンドで貼り付けていきます。

3_borelo_skirt_paste

ボンドが固まったら、背中側になる縫い目の反対側を表地・裏地一緒に切り開いていきます。

4_borelo_skirt_cut

ウエストのゴムになっている部分をカットしていきます。

表地と裏地が動かないようにボンドで仮止めしておいてから、羽織った時に好みの丈になる長さでカットします。

5borelo_skirt_waist

カットした表地・裏地の端をお互いに内側に折り曲げて接着します。

洗濯バサミなどを利用して、接着した箇所をはさんで固定すると綺麗に仕上がります。

6borelo_skirt_uraji_paste

これで【長方形の帯状の布】の完成です。

袖を作る

背中の中心に採寸用の服をあてて、だいたいの袖の長さを測ります。

7borelo_majer

右腕も左腕も、背中中心から同じ長さになるようにカットしていきます。

この時、表地は少し長めに残してカットしておきます。

8borelo_sodeshimatu

表地が内側になるよう筒状に折りたたみ、さらに背中の中心で半分に折ります。

採寸用の服に背中の中心をあて、袖の長さを決めるようにまち針を刺して印をつけます。

9borelo_sode

袖口からまち針の箇所まで、ボンドでくっつけます。

もしくはミシンで縫いつけます。

力のかかる箇所なので、なるべく強くくっつけたくてミシンを使いました。

時間に余裕があれば縫いつけたほうが安心です。

10borelo_sode_knitted

これで【袖を通せるよう筒状に丸めてくっつける】ことができました。

仕上げ

仕上げに袖口の処理をします。

長めに残しておいた表地を折りたたみ、裏地を包むようにして袖口の始末をします。

袖からほつれてくるのを防ぎ、綺麗に見せることができます。

11sode_hoture_paste

完全にボンドが乾いたら、表地が表になるようにひっくり返して完成です。

12bolero_dress

コストコのドレスに合わせてもおかしくない、ボレロが完成しました。

既製服でぴったりサイズのものから採寸しているので、大きすぎず小さすぎず。

ほぼ工作!と言える工程でサクサク作ることができました。

まとめ

広告

コストコで売っているドレスは結婚式にぴったりで、安いものだと二千円程度で購入できます。

ネットでもなかなか安く購入できないので、すぐにサイズアウトする子供には重宝する代物。

ただ、どのドレスも袖がないのが玉に瑕…冬の時期は肌寒く感じてしまいます。

そんな時は手持ちの服でボレロを「工作」してみてはいかがでしょうか。

一気に作れば3時間程度で作ることができます。

なお、私が購入したJona michelleのドレスはラメがすごく落ちてしまうので、家の中で着せる時はご注意を…

結婚式でも評判が良く、本人もプリンセスになったようでご満悦でした。

どなたかの参考になりましたら幸いです。

テキストのコピーはできません。