3歳児と一緒に将棋入門!12マスのニャーしょうぎで遊んでみたら大成長【後編】

こんにちは、将棋ができる人に憧れてしまうwakuwakuです。

前回ご紹介したように、3歳の娘とニャーしょうぎで遊んでみた結果の続きです。

関連記事

こんにちは、3月のライオンを読んでいるとお腹が空いてくるwakuwakuです。 3月のライオンは将棋漫画なのに、料理についつい目がいってしまうのは私だけでしょうか。 盤面の説明パートをあまり理解しないままストーリーを追ってしまうことに罪[…]

nya_syogi_thumb1

負けが分かると大泣きして、もうやらない!と言うのでしばらく遊ばないことにしてみました。

本人の気が向かなければ、嫌になっちゃうだろうなと反省したからです。

広告

自分からニャーしょうぎにチャレンジ

ニャーしょうぎをやらなくなって、更に1ヶ月後

娘が思い出したように、「しょうぎがしたい」と言い出しました。

泣かずにできるかな?と思いつつはじめたところ、急に自分から「お願いします」と言ってくれました。

しかも、負けてから「ありがとうございました」を言って、涙目で「もう一回!」と駒を並べはじめました。

これは最初に娘に伝えたニャーしょうぎの「決まりごと」でした。

・はじめとおわりにごあいさつ

・じぶんのちからでかんがえる

・「まった」はしない

突然のことだったのでビックリしつつ、自分から挨拶ができるようになったことに感動…!

ニャーしょうぎをはじめてから、2ヶ月くらいで大きく成長してくれたと思います。

しかも、負けたのにもう一度頑張る姿勢を見せてくれたことが本当に嬉しくて、親バカながらかなり褒めてしまいました。

しばらくやらずに放置していても、子供は覚えていてくれるんだ!と驚きました。

「ボードゲームの作法」が身についてくれたおかげで、これからの遊びがぐんと広がりそうです。

3歳の娘ができたこと・できないこと

3歳でどのくらい遊べるかな?と思いながらニャーしょうぎをはじめてみました。

気が向いたときに遊ぼう!と出してくるような頻度で遊んでいて、5ヶ月くらい経ちますが…

交代で駒を進めること、1マスずつ進むこと、など基本的な将棋のルールは覚えてくれています。

また、取った駒を使うことができる「手駒」の概念も理解できているようです。

この駒を置いたらおうさまニャーが逃げられなくなる、という作戦も横3マスだと考えやすいのかもしれません。

nya_syogi_play

まだ理解が難しいのは、おうさまが敵の陣地に入ると勝ち!というルール。

これをどうやって教えたら良いのか、私も将棋ビギナーなので分かりません…

敵の陣地ルールが使いこなせれば、攻撃的な作戦が色々増えるのだろうなと思います。

娘は、歩ニャーが成る過程はかろうじて理解してくれたようです。

「お友達のお家に近くなったからキリッとニャーになったよ!」と言いながら駒をひっくり返しています。

将棋の局面を読む力についてはまだまだ娘も私もペーペーです。

お互いに高度な戦略を考えて数手先まで読むことはできません。

それでも娘なりに、どうしたら王様が取れるのか?を場面ごとに考えることはできているようです。

場当たりでも、諦めずに勝つ方法を考えるのは良い訓練になるかも、と思っています。

親としては、ボードゲームの作法「よろしくお願いします」「ありがとうございました」ができるだけでも万々歳!

負けても泣くことなく「もう一回!」と言えるようになった時は、本当に感動しました。

しっかり覚えるまで時間はかかりますが、こころの成長にもオススメのおもちゃだと思います。

まとめ

何気なく手にとったニャーしょうぎでしたが、思いがけず娘が成長するきっかけになりました。

文字が読めなくてもできるので、誤飲の心配がない子なら3歳からでも遊べるのではないでしょうか。

羽海野チカさんが描いた可愛いニャーたちのおかげで、女の子も手にしやすいと思います。

娘は将棋として遊ぶほかにも、各駒のニャーたちに声をあててごっこ遊びをしているほどです。

「おうちまで遊びにいくよー!てくてく!あ、こっちにしか進めないニャー!」と、駒の動きに合わせて遊んでいます。

マグネット式で収納しやすいので、帰省の長距離移動で遊ぶにももってこい。

子供たちが大きくなったら、車内で交代で遊んでくれないかなぁと妄想中です。

ニャーしょうぎに興味がある方の参考になりましたら幸いです。

関連記事

こんにちは、コロナの自粛期間に家での過ごし方を学んだwakuwakuです。 家で子供と過ごすにあたり、世のママたちはいろいろと試行錯誤されたのではないでしょうか。 コロナ禍の子育てを経験したことで、各家庭でお[…]

home_toy_thumb
cucumber_soysoup

こんにちは、花粉症からの口腔アレルギー持ちwakuwakuです。好き嫌いではなく食べられなくなってしまうものが多くて困りますが、なんとか食べられないか?と模索しています。 目次 1 口腔アレルギー(ORS)とは?2 キュウリを加熱するメニュー!3 キ […]

morning_takeout_thumb

こんにちは、朝子供達を送り出してからご飯を食べることもあるwakuwakuです。 特に水着など【毎日洗濯する持ち物】が増えるこの時期は、前日に準備できず朝バタバタしがち。 子供達を二人身支度させて、朝ごはんのセットをして、登園の持ち物を準備して…ご飯 […]

こんにちは、長女が2年生に進級したwakuwakuです。 ピカピカのランドセルを背負って一年生デビューしたのが、ついこの間のよう。 娘は最近になって「ランドセル、前よりも軽くて背負いやすくなってきた気がするんだよね~」といっています。 卒園仕立ての年 […]

home_toy_thumb

こんにちは、母はスカーレットを選びましたwakuwakuです。 娘が最近「いやー私も4年生でポケモントレーナーになるのか~!!!」と言い出しました。 そう、ポケモンの世界では10歳になったらマサラタウンにさよならするのです。 ニンテンドーswitch […]

こんにちは、家は花粉を持ち込まない間取りにしたいwakuwakuです。 我が家は転勤族ですが、上の子が小学校に入るタイミングで拠点となる町に腰を据えることにしました。 現在は子供と一緒に賃貸物件に住んでいます。 さて、拠点の町が決まったことで頭をよぎ […]

テキストのコピーはできません。