ちょっとお得にコストコ会員権をプレゼントできる!コストコメンバーシップギフトがおすすめ

こんにちは、お宮参りが終わって出産内祝いをしているところのwakuwakuです。

内祝いは半返しが相場と言いますが、できればその方の好みのものを贈りたいので悩みます。

そんな中、コストコで会員権をプレゼントできるメンバーシップギフトなるものを見つけました。(2018年現在)

一緒にコストコに行って、楽しかったのでまた行こうね!と話していた方に内祝いとしてぴったりだ!

と購入したのですが、かなりよかったのでご紹介します。

広告

コストコメンバーシップギフトについて

過去記事にも書いた通り、私自身がコストコ会員権を誕生日プレゼントとしてもらっています。

関連記事

こんにちは、コストコの会費って地味にハードルが高いなぁ…と感じているwakuwakuです。 コストコで買い物をすると本当に楽しくて、会員になった甲斐があった!と思うのですが、会員になるまでは最初に払う年会費で躊躇していました。 払えない[…]

present_thumb

この時は旦那と一緒にコストコに行って、カウンターで入会金を出してもらう…という感じだったので、プレゼントの特別感がちょっと薄いのが難点でした。

いっぽう今回コストコで見つけたメンバーシップのプレゼントは、クリスマス時期というのもあってかラッピングしてある素敵なギフトカード。

きちんとプレゼント用の封筒に入っていて、これだけで相手にプレゼントとして渡すことができます。

売り場では、ipadくらいのサイズのパネルで売られていて、レジを通してからギフトカードと引き換えになります。

お値段は4252円と通常のゴールドスター会員の入会金よりも500円安いのが特徴です。(2018年12月時点)

ただし、新規入会に利用できるものと書いてあり契約更新に充てることはできません。

レジは普通の商品と一緒に通してくれるのですが、スーパーバイザーの方に現物引き換えしてもらう作業があるので少し時間がかかります。

自分の後ろに並んでいる方を待たせてしまうので、レジが混んでいないときに購入するのが良いかもしれません。

メンバーシップギフトカードの使い方について

costco_menbership_gift

ギフトカードを封筒から出すと、表紙に送る相手と自分の名前を書けるようになっています。

二つ折りになっていて、中には6行ほどメッセージを書ける欄まであります。

私は内祝いとして渡したいので、出産祝いのお礼の旨を書いたりしました。

たくさんメッセージが書けるので、友人や離れて暮らす家族へのプレゼントにも良さそうです。

もらった人はこのギフトカードを持ってコストコ倉庫店の入会カウンターに行くと、入会金の代わりとして受理してもらえます。

写真を撮影したり、名前や身分証明といった通常の手続きを経て晴れてコストコ会員カードを受け取ることができます。

こうした入会手続きの有効期限は、メンバーシップギフトの購入から6ヶ月と決まっています。

プレゼントとして渡す際は、購入してからなるべく早く相手に届けるのが良いでしょう。

内祝いとして贈るものなので、私はこれに別のプレゼントを用意して熨斗をつけて包みました。

まとめ

コストコのメンバーシップギフトは、一緒にコストコに行って楽しかった方・興味がある方に贈ると喜んでもらえると思います。

コストコまで一緒に買い物に行ったり、別々で行っても買ったものの話ができたりするだけで楽しい時間が過ごせます。

贈る前からそんな時間を想像してワクワクできるのも素敵なところです。

なお、このメンバーシップギフトの形で購入できるのは期間限定かもしれません。

2018年12月現在では値引きの形ですが、値上がりしてもギフトのシステムが残ってくれたらいいなぁ…と思うwakuwakuでした。

コストコに興味のある方に何かプレゼントを、と考えている方の参考になれば幸いです。

関連記事

こんにちは、プログラミングって何するの?状態のwakuwakuです。 先日、コストコで見かけた「はじめてのプログラミング」玩具を購入してしまいました。 対象年齢は3歳からと、まさに今かなぁという感じです。うちの娘は、もともとピタ[…]

テキストのコピーはできません。